「 朝食を摂らないと頭が回らない… 」
「1 日 3 食しっかりと食べないと健康に悪い…」
それって本当?
実は現在、多くの研究で朝食の有害性が指摘されています。
しかし、テレビをはじめとした一般メディアではこの手の報道はないし、むしろ朝食の重要度を訴えるばかり。
いったい何が本当なのでしょうか?
今回は朝食の有害性についてのお話。
2 朝食の害とは?
朝食は「毒素の排出」を妨げる
朝食が「やる気 起きない 」原因に
食べてすぐの運動が寿命を縮める
ガンの発生リスクを高める
朝食が「あらゆる病気」の原因に
4 「朝食抜き 」の健康効果って?
思考がクリアに
精神の安定
疲れない体
長寿遺伝子が「ON」になる
以下ソースで
http://suimin30.com/breakfast-kenkou/
「1 日 3 食しっかりと食べないと健康に悪い…」
それって本当?
実は現在、多くの研究で朝食の有害性が指摘されています。
しかし、テレビをはじめとした一般メディアではこの手の報道はないし、むしろ朝食の重要度を訴えるばかり。
いったい何が本当なのでしょうか?
今回は朝食の有害性についてのお話。
2 朝食の害とは?
朝食は「毒素の排出」を妨げる
朝食が「やる気 起きない 」原因に
食べてすぐの運動が寿命を縮める
ガンの発生リスクを高める
朝食が「あらゆる病気」の原因に
4 「朝食抜き 」の健康効果って?
思考がクリアに
精神の安定
疲れない体
長寿遺伝子が「ON」になる
以下ソースで
http://suimin30.com/breakfast-kenkou/
71: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:11:21.38 ID:3wXGprLp0
飯少ない方がいいなってなるのは40代以降、ミトコンドリアで体調維持する本能が働いてから
>>1の論は体質、年齢ということを考慮に入れてない
>>1の論は体質、年齢ということを考慮に入れてない
184: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:22:24.09 ID:iBtMPPTO0
>>71
いや朝食抜きの効果はそれだけじゃないから
俺は20代だけど朝食抜くようにしてから明らかに体調が良くなった
いや朝食抜きの効果はそれだけじゃないから
俺は20代だけど朝食抜くようにしてから明らかに体調が良くなった
204: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:23:58.22 ID:3wXGprLp0
>>184
それは君の体質やから否定はしない
それは君の体質やから否定はしない
スポンサーリンク
000: 人気記事紹介
なぜ女子高生ってDQN好きなんだろ 性格いいオタ系は好かれない
中国「おい、日本を孤立させてやろうぜw」韓国「うほーwそりゃいいねえw」→
腹がだらしないグラドルのセクシーさは異常www(画像)
かわいすぎるプロゲーマーの嫁が発見されるww(画像)
【終了のお知らせ】アンゴラ村長さん、過去のヤバすぎるツイートが発掘されてしまうwwwwwwwwwwww
【画像】黒川明人(クロちゃん)「お前ネットで俺のことバカにしてたよな?」⇒こんなん来たら怖すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:24:49.19 ID:HoNu8ucXa
>>1
これあってるけど朝食抜きで効果あるのは夜食とか残業で晩飯遅い人間だけだぞ
消化器官は約5~6時間かけで消化するから夜食とか食って朝食とるとると寝てても消化器官だけ動いて休めないそれで朝一胃もたれとかするんやぞ
ちゃとひと昔前みたいに18時位に晩飯食って22時位に寝ればええだけやぞボケ
これあってるけど朝食抜きで効果あるのは夜食とか残業で晩飯遅い人間だけだぞ
消化器官は約5~6時間かけで消化するから夜食とか食って朝食とるとると寝てても消化器官だけ動いて休めないそれで朝一胃もたれとかするんやぞ
ちゃとひと昔前みたいに18時位に晩飯食って22時位に寝ればええだけやぞボケ
343: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:41:12.07 ID:iBtMPPTO0
>>211
そんなことねえよバカ
朝食の害は胃腸が休めないってことだけじゃない
食うと脳とか筋肉は働かなくなるから朝に食うのはよくない
そんなことねえよバカ
朝食の害は胃腸が休めないってことだけじゃない
食うと脳とか筋肉は働かなくなるから朝に食うのはよくない
2: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:04:22.94 ID:dI1pbkpP0
やばすぎだろこれ
お前らこれでも朝食食うの?
お前らこれでも朝食食うの?
3: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:04:32.40 ID:VkAh3W6i0
でもお腹空くじゃん
21: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:07:04.67 ID:iBtMPPTO0
>>3
いつも食ってるからだぞ
朝食食わないのを習慣にすれば腹は減らなくなる
いつも食ってるからだぞ
朝食食わないのを習慣にすれば腹は減らなくなる
362: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:45:02.91 ID:prtk3+DQ0
>>21
それ一日一食でも出来るやん
それ一日一食でも出来るやん
4: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:04:36.52 ID:dI1pbkpP0
まあ俺はすでに朝食なんてやめてたけどな
5: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:04:58.86 ID:/ro+zi6P0
これはほんとそう思う
朝食食ってたときはめちゃくちゃ体調が悪かった
朝食食ってたときはめちゃくちゃ体調が悪かった
6: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:05:20.48 ID:/ro+zi6P0
朝食食ってたときは常に体がだるかったな
胃も痛かったし
胃も痛かったし
7: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:05:49.17 ID:T/X465Dk0
人による
8: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:05:56.47 ID:O8ROv9ET0
毒素
これ言う奴は信用度-200%
これ言う奴は信用度-200%
9: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:07.57 ID:L2N2VjQhd
食べれないし食べないで
11: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:24.88 ID:iBtMPPTO0
1日5食とかやってたときもあったがめちゃくちゃ体調悪かったな
やめて1食にしたら治った
やめて1食にしたら治った
440: 名無しさん 2018/01/05(金) 11:00:59.63 ID:znV1Ghnd0
>>11
それはお前がアホなだけやろまぬけ
それはお前がアホなだけやろまぬけ
13: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:48.51 ID:MwpQhWDZ0
糖質制限とか湯シャンとか騒いでるのと同じ類だろ
24: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:07:35.59 ID:iBtMPPTO0
>.>>13
朝食抜きはガチで効果あるぞ
朝食抜きはガチで効果あるぞ
434: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:59:31.98 ID:uVDq2F230
>>13
湯シャンはハゲ仲間増やすための陰謀だからな
湯シャンはハゲ仲間増やすための陰謀だからな
15: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:50.08 ID:G+KRtIt+0
どっちやねん
コーヒー並に行ったり来たりやん
コーヒー並に行ったり来たりやん
29: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:08:05.67 ID:iBtMPPTO0
>>15
食わないのが正解だぞ
朝食食えっていうのは食品業界が儲かるからそういってるだけ
食わないのが正解だぞ
朝食食えっていうのは食品業界が儲かるからそういってるだけ
16: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:51.04 ID:rBaRLXh+0
でも朝食わないと昼に気絶しちゃう
31: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:08:19.84 ID:iBtMPPTO0
>>16
病気だろそれ
病気だろそれ
17: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:54.74 ID:m3Z1fJ/Sa
朝食抜くと低血糖症になってインスリンの制御きかなくなるで
ソースはワイ
ソースはワイ
37: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:08:43.31 ID:iBtMPPTO0
>>17
いつも食ってるからだろ
朝食抜きを習慣にすれば問題ない
いつも食ってるからだろ
朝食抜きを習慣にすれば問題ない
43: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:09:12.45 ID:Ah8ObTFsd
>>37
これやな慣れる
これやな慣れる
117: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:15:29.77 ID:m3Z1fJ/Sa
>>37
いつも食ってたのを朝食抜きの習慣にしたらそうなったんや
いつも食ってたのを朝食抜きの習慣にしたらそうなったんや
18: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:55.59 ID:Ah8ObTFsd
朝食抜き最初きついけど、なれると身体軽くなるよ
19: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:06:57.13 ID:rb7j5g5KM
消化は体に負担をかけるから三食抜こう
20: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:07:02.17 ID:BCDxcOKk0
いやあ腹減るし
41: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:09:03.04 ID:iBtMPPTO0
>>20
いつも食ってるからだぞ
食わないのを習慣にすれば腹は減らなくなる
いつも食ってるからだぞ
食わないのを習慣にすれば腹は減らなくなる
22: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:07:08.80 ID:rdAGTO8s0
なら抜けよ
25: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:07:44.33 ID:yyEULcM+d
つまりはあんまり食べるなってこと?
26: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:08:00.40 ID:FHEhNUAvp
そう…(無関心)
27: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:08:01.05 ID:KWaaghct0
朝飯は有害!夜は抜け!
あのさぁ
あのさぁ
52: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:10:06.47 ID:iBtMPPTO0
>>27
これは明らかに朝食抜きのほうが正しいから
胃腸を働かせたら脳とか筋肉は働かなくなるからな
これから活動する朝に食うってのは良くない
これは明らかに朝食抜きのほうが正しいから
胃腸を働かせたら脳とか筋肉は働かなくなるからな
これから活動する朝に食うってのは良くない
62: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:10:37.56 ID:T/X465Dk0
>>27
夕方一日一食がいちばんええらしい
でもこれはそれなりに辛くて実践できるんが少なすぎるんや
夕方一日一食がいちばんええらしい
でもこれはそれなりに辛くて実践できるんが少なすぎるんや
150: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:18:57.35 ID:iBtMPPTO0
>>62
夕食だけが辛いって食う量がすくないだけじゃないの?
一日トータルで食ってる量同じなら空腹感ないぞ
夕食だけが辛いって食う量がすくないだけじゃないの?
一日トータルで食ってる量同じなら空腹感ないぞ
28: 名無しさん 2018/01/05(金) 10:08:01.63 ID:CVLyacH9a
いろんな健康神話聞かされてるともう死ぬのが一番幸せやなって気になる
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515114244/
1001: 人気記事紹介

【ニートかな?】平井堅さんの1日がまるでニートと話題にwwwwwwwバナナ(意味深)wwww

【ニートかな?】平井堅さんの1日がまるでニートと話題にwwwwwwwバナナ(意味深)wwww

大泉洋の「俺俳優だけどそこら辺の芸人より面白いでしょ」感

美人声優のワキとかいうセクシーすぎるジャンルwww(画像)

【悲報】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由がコチラwwwwwww
アイドルのセクシーすぎる腰振りダンスwww(gif動画)
【画像】女の子呼べるように片付けたわいの部屋wwwwwwwwwwwwwww
【嘘でしょ!?】お姉ちゃんが弟にストローでイタズラ → ミラクルなことが起きる
父親がやってたら恥ずかしい職業wwwwwwwwwwww
Twitterで億ったーのフォローよろしくお願いします!
Follow @matomex2015
逆に朝食取り出して体調良くなった話は聞くけど
その内死んだ人間の9割は朝食を食べていた!なんて言い出すんじゃないか?w
普通のリーマンならいらん
自分は5五時におきても朝は食わない ていうか食えない
そして早めの昼食と早めの夕食で夜は一切食わない
胃が弱い自分の自然に出来上がったライフスタイル
腹減った時に食えばいい
ジュースやらコーヒー牛乳をコップ1杯とか、食べるにしても食パン1枚とか軽めに済ませると良いよ。
今みたいな栄養の多い食事取ってりゃそんなに回数や量はいらない。
朝云々も人それぞれ。
型にはめて商売の効率化を図ろうとしてるだけで、皆同じ職業や行動をとってる訳でもないのにコレが良いなんて一つの解があるわけない。
食事抜くと言うより、空腹を感じること事態が体に良いのではないでしょうか?
イスラムのラマダンもそう考えれば、理に適ってるのではと思います。
>朝食が「やる気 起きない 」原因に
>ガンの発生リスクを高める
>朝食が「あらゆる病気」の原因に
これって、朝食やなくて、それ以前の睡眠不足の影響じゃないのか?
まあ好きにすればええやん義務も処罰もないし
サボってるやつは別として。 適度の糖質も脳の働きの為に大事。
お願い
・ライブドア基準に基づいてNGワードが設定してあります。
・住所や電話番号などの個人情報をカキコしないでください。
コメントする