
1: 名無しさん 2018/03/21(水) 12:59:07.28 ID:1uHjGlkQ0 BE:422186189-PLT(12015)
びっくりドンキーの大ファンで、週に1回は行くという20代の男性Rさんは、その魅力についてこう話す。
「ファミレスのハンバーグというとデミグラスソースで“洋食”というイメージのものが多いですが、
びっくりドンキーのハンバーグはどちらかというと薄味で“和食”という感じ。ご飯といっしょに
ペロリと食べられるというのは、ほかのファミレスではあまりない感覚だと思います。
300gのハンバーグでも、そこまで重くは感じない割に、満腹感は強いです」
そんなRさんだが、より一層満腹感を味わいたいときは、「カリーバーグディッシュ」(300g、1418円)を頼むという。
「カレーのルーが結構濃厚で重量感があるので、食べごたえがあります。和風ないつものハンバーグとは
まったく違うもので、これはこれで魅力的。いつもは『チーズバーグディッシュ』(1342円)を頼むんですが、
4回に1回くらいは『カリーバーグディッシュ』にします」(Rさん)
同じくびっくりドンキーに通っているという30代の女性Fさんは、サイズが選べるのがうれしいと話す。
「男性なんかにしてみたら150gだとちょっと物足りないのかもしれませんが、私にはちょうどいい量。
小さいサイズがあるのは、ありがたいです。実はパフェ系のデザートが充実しているのもポイントが高いです」
びっくりドンキーのハンバーグには、ファミレスメニューとは一味違う魅力があるようだ。
https://www.moneypost.jp/252767/2/
「ファミレスのハンバーグというとデミグラスソースで“洋食”というイメージのものが多いですが、
びっくりドンキーのハンバーグはどちらかというと薄味で“和食”という感じ。ご飯といっしょに
ペロリと食べられるというのは、ほかのファミレスではあまりない感覚だと思います。
300gのハンバーグでも、そこまで重くは感じない割に、満腹感は強いです」
そんなRさんだが、より一層満腹感を味わいたいときは、「カリーバーグディッシュ」(300g、1418円)を頼むという。
「カレーのルーが結構濃厚で重量感があるので、食べごたえがあります。和風ないつものハンバーグとは
まったく違うもので、これはこれで魅力的。いつもは『チーズバーグディッシュ』(1342円)を頼むんですが、
4回に1回くらいは『カリーバーグディッシュ』にします」(Rさん)
同じくびっくりドンキーに通っているという30代の女性Fさんは、サイズが選べるのがうれしいと話す。
「男性なんかにしてみたら150gだとちょっと物足りないのかもしれませんが、私にはちょうどいい量。
小さいサイズがあるのは、ありがたいです。実はパフェ系のデザートが充実しているのもポイントが高いです」
びっくりドンキーのハンバーグには、ファミレスメニューとは一味違う魅力があるようだ。
https://www.moneypost.jp/252767/2/
2: 名無しさん 2018/03/21(水) 12:59:49.46 ID:Syf1sanC0
北海道なら羊肉じゃね?
5: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:00:34.48 ID:7nveZCbp0
>>2
羊と豚が9割だな
牛はほとんど食わん
羊と豚が9割だな
牛はほとんど食わん
80: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:34:26.91 ID:uuG5Q1GZ0
>>5
食いたい
食いたい
スポンサーリンク
000: 人気記事紹介
【衝撃】煽り運転でこのパターンは初めて見たwwwwwwww
ガチでヤバそうな霊が映ってる
ライザップした美人、ライザップ前のムチムチの方がかわいいと話題になってしまうwww(画像)
超美少女コスプレイヤーの無修正画像www結構かわいいwww(画像)
セクシー監督「女優にスク水着せたけどなんか足りんなぁ…せや!💡」
ワイ地方民、来週から江戸川区民になるから色々東京のこと教えてクレメンス
3: 名無しさん 2018/03/21(水) 12:59:57.51 ID:h3yik8LG0
北海道にいくと豚丼1杯3000円でビビる
75: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:28:22.30 ID:pjwTDKHM0
豚の方が旨いからなハンバーグに限らず
>>3
ぼったくられてるじゃねーかwww
>>3
ぼったくられてるじゃねーかwww
4: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:00:09.01 ID:vEiIqbKf0
牛豚3:7合挽きだろ
6: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:01:00.49 ID:HhsfC0o90
ちょこっと牛肉を混ぜる
7: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:01:23.05 ID:L5jCuxTY0
北海道出のオバハンから「子供の頃は牛を食べ物だと思ったことがなかった」というのは聞いた。
60: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:21:40.39 ID:w6f6Y0HG0
>>7
牛は飲み物
牛は飲み物
8: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:01:29.10 ID:tFsxdhaC0
ビックリドンキーって豚肉なの?
14: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:03:13.49 ID:ZQXaFykg0
>>8
北海道でよくある豚肉ハンバーグだよ
北海道でよくある豚肉ハンバーグだよ
22: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:05:03.50 ID:tFsxdhaC0
>>14
マジか
まぁ美味いから良いけど
ちょっと高い気がしてきたな
マジか
まぁ美味いから良いけど
ちょっと高い気がしてきたな
25: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:05:37.14 ID:ueByHX6v0
>>22
北海道では豚肉の方が高級食材
北海道では豚肉の方が高級食材
27: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:06:08.48 ID:tFsxdhaC0
>>25
そうなのかw
そうなのかw
40: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:10:59.42 ID:QvK5LHJC0
>>8
岩手が発祥だし、オージービーフだし
岩手が発祥だし、オージービーフだし
47: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:12:42.65 ID:TLZciN7v0
>>40
岩手で事業失敗して夜逃げした先の北海道で大成功だから無かったことにされてるがなw
岩手で事業失敗して夜逃げした先の北海道で大成功だから無かったことにされてるがなw
53: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:16:47.74 ID:SzSeRDvX0
>>8
ほぼ豚肉の合挽肉
ほぼ豚肉の合挽肉
61: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:22:05.98 ID:u0Oc6kmL0
>>8
あらまーそれはびっくりトンキー
あらまーそれはびっくりトンキー
10: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:02:16.28 ID:FZsFQwX+0
合挽きの方が美味いだろ
12: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:03:06.05 ID:gMIUxyVs0
5:5がいい
16: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:03:38.21 ID:rkULO8BV0
こっそりと合い挽きの方がいいと思います
17: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:04:06.69 ID:cEebPB0O0
本州いくと牛肉100%のハンバーグばかりでマズイマズイ言うのが道民クオリティ
18: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:04:11.06 ID:7yu4NR870
牛は友達!
20: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:04:26.35 ID:gd8IvHBU0
いや俺札幌だけど豚肉だけなのハンバーグなんて食ったことねーよ
合挽きだろ
合挽きだろ
23: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:05:03.93 ID:ueByHX6v0
2割くらい牛肉いれるよ
26: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:05:44.64 ID:ap3Wv0E90
ヘタしたら鹿だぞ
28: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:07:04.24 ID:XgK9AC3k0
北海道では焼き鳥屋でもメインは豚串だからな
29: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:07:29.69 ID:b1lkroGm0
北海道は
スキ焼が豚スキだし
スキ焼が豚スキだし
31: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:08:13.71 ID:6TJ1m2jh0
北海道でも函館ならウニやイクラが入ってるだろ
33: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:08:54.12 ID:e6bQsoWL0
コンビニで豚焼売ってる
35: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:09:59.01 ID:u/V9B9vi0
牛より豚派(´・ω・`)
37: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:10:32.94 ID:SfsX+Nts0
開拓民が牛は食うものという認知が無かったからな
農耕具引かせるための道具
だから肉食=豚肉
農耕具引かせるための道具
だから肉食=豚肉
38: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:10:47.70 ID:6tfoLwbT0
ビーフ100はびっくりドンキーぐらいだった
思い出
思い出
41: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:11:10.21 ID:rSMCAdAK0
北海道のスーパーはしゃぶしゃぶ肉も豚肉と羊肉ばかりだしな
わずかに売ってる牛肉もびっくりするくらい赤身
わずかに売ってる牛肉もびっくりするくらい赤身
43: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:11:28.64 ID:VSuwosOP0
豚肉のハンバーグ??
45: 名無しさん 2018/03/21(水) 13:11:39.62 ID:cNwLNyT90
これ知らなかった!東京のメシはまずいなーと思ってたけどこれか!

【画像】山本美月、丸見えの画像をうPしてしまう!!ガチ終了へwwwww


レベルが高すぎるロシア人のセクシー女優www(画像)
【画像】某グラドルがイベントに着てきた服装、これどうなってんの!?
【驚愕】アイドルさん、ライブ中にやらかして解雇wwwwwww
かわいすぎる中国人アイドルが発見されるww美人すぎるだろwww(画像)
3月生まれとかいう4月生まれに対してほぼ1年の差がある可哀想なやつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521604747/
Twitterで億ったーのフォローよろしくお願いします!
Follow @matomex2015
CMを忘れたか
つーか、びっくりドンキーって唯一函館にもあるファミレスチェーンなんだよね
すき焼きに豚肉は事実だけど、最近はブランド牛も簡単に手に入るようになったので、牛肉使うことが多い。
正直、一部を除いて道産牛は不味い。
納豆には砂糖を山盛りかける道民が多い。
ジンギスカンはそれほど好かれていない。
白い恋人は昔、腐りかけのミルクを使って大問題になったが、正直あの頃の方が美味しかった。
大体合挽きか、ビーフ100でしょ。
お願い
・ライブドア基準に基づいてNGワードが設定してあります。
・住所や電話番号などの個人情報をカキコしないでください。
コメントする